

子供の頭皮の匂い
『お子様の頭皮の匂いについて』
子供の頭がくさいんです…
よく相談されます。
これ答えはとっても簡単な事なんです。
ご相談されるのは小学生以上のお子様のお母さんが多いです。もう小学生ともなれば多くのご家庭がお子様ご自身でシャンプーをさせているかと思います。
きちんと洗い方教えてあげていますか?
考えてみると大人でさえもシャンプーの仕方なんてきちんと教えてもらう機会がないかと思います。
きちんとシャンプーをして、きちんと乾かす。それができていれば匂い自体は消えていくと思います。
それからお子様も2ヶ月くらいできちんと髪を切る事です。
伸ばしぱなしの髪は、子供の細い指では洗いにくく、ドライヤーでもきちんと乾かせず、風通し悪くなるので匂いもこもります。男の子も女の子も髪にボリュームのある方は少しすいた方がいいかもしれません。お子様の髪はハリコシ強く髪をすくとはねるのが嫌で、すかないでほしいともお願いされる事も多いのですが、ある程度毛量を取る事で風通しよくなり匂いもこもりにくくなります。
あとは、枕や帽子、タオルなど髪に触れるものを清潔に保


マストバイだよベイビーバター👶
#erbaviva
ベイビーバターの季節がやってきた。このベイビーバターは奥が深いよ。使い道が何通りにもある。赤ちゃんから大人まで。基本的には保湿として。
そして髪にワックスがわりに使えるから、お子様のまとめ髪や軽いセットにも。これからの時期、髪がバサバサしてると、触れる肌も刺激して、敏感肌'sやアトピーっ子はかゆかゆになりますよね。冬は特に全身保湿。それは大人も子供と同じなのです。有効な植物成分の優しい香りは気持ちまで落ちつけてくれる。7カ月の娘もご機嫌☺️ママはメイク前のスキンケアにも使えるし、パパは髭剃り後のお肌にも。ほらみんなで使えて嬉しいバター🍯
うちは、娘はまだわからないけど、お兄ちゃんは私譲りの敏感肌で軽くアトピーだと思います。赤ちゃんの頃、皮膚科で見てもらったけど納得いくアドバイスをもらえなかったので、ライフスタイルの見直しや自然療法で何とか乗り切っています。それと同時に、私の皮膚トラブルも改善されました。職業柄、皮膚科に何度通っても改善されなかった私の手が今ではNO手荒れ!な実績を皆さまと共有したい!是非相談に来て下さい!