

tavii、家族でビーチクリーンをしてきました
もうちょっと前の事になってしまうんだけれど、お休みをつかって大洗海岸にビーチクリーンをしに行ってきました。 海洋プラスチックの事が問題になっていて本を読んだりドキュメンタリーを見たりしたら、いてもたってもいられなくなって実際に海に行く事にした。海水浴期間中の海は関係者の方が綺麗に安全にしてくれているので海開き前じゃないと意味がなかった。とはいえ、2月下旬の海は暴風、極寒だったけど... まず、車降りた途端、駐車場のゴミが早速盛り沢山だった。最近どこでもそうなんだけど、マスクが結構あって悲しくなる。(ちゃんと自分のマスク落としたら拾ってよ。マスクなんて誰も拾いたくなよ。)ちなみに不織布マスクも石油由来のプラスチックだって知ってますか? そして、砂浜着いた途端、プラスチックの粉砕したいわゆるマイクロプラスチックの素が。それはもう色とりどりに砂と混じり合っている。裸足で駆け回る息子と娘に「プラスチックの細かい危ないのがあるから靴履いてて!」と海で叫んだ。なんだそりゃ。 話は戻るけど、このマイクロプラスチックを海洋生物や動物が食べたり、怪我をしたり。そし