海の日は自然博物館に
月曜日の海の日、本当なら海へ行きたかったところですが、あいにくの雨だったので、せめてもの自然をと"茨城県自然博物館"へ行きました。 こちらは、外の広場の水の広場で水遊びに行ったことはあったものの、中を見学するのは初めてです。 しかし祝日慣れしてない私達。。平日のお休みがどれだけありがたいことか見に染みました。 息子はパパと恐竜やお魚を見にスイスイ行ってしまったので、私はベビーカーを押しながら大好きな鉱物をゆっくり見たり宇宙ゾーンで銀河をボーっと眺めたりとても楽しめました。ここには宇宙から人間までまるっと全ての生命が詰まっていました。一番大切な事が学べる場所ですね。 人間も宇宙なの小さな小さな一つに過ぎない。小さな小さな星の小さな小さな私達。もっと自然に感謝し宇宙に感謝し、大切に共存していかなくては。46億年続く地球をいたわり、未来に続けていくには?私達大人たちがもっと真面目に環境問題に取り組まないとですね。改めて自然博物館で勉強させていただきました。 息子は、見学よりも外のトランポリンが一番楽しかったようです! 広い授乳室もあったしまた家族で行きたいです。